受験生の家族必見!遠方からも合格祈願ができる有名神社

竹内みちまろ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

志望校選びを終えた受験生が最後の追い込みに入る時期。少しでも子どもたちの役に立ちたいと願う保護者や家族の方も多いのでは。

受験生の家族は必見!遠方から合格祈願ができる有名神社

 

 

受験シーズン目前となりました。受験生たちは志望校合格に向け、最後の仕上げに入っている頃でしょう。受験生たちたちが毎日一生懸命、机に向かう姿を見ているとどうしても声を掛けて励ましたくなるもの。

 

ですが、余計なプレッシャーを感じさせないためにも集中して勉強ができる環境を作る方が大事かもしれません。

 

今回は、受験生を見守る保護者や家族のために、自宅から遠い場所にある有名神社への「合格祈願」や、お守り・絵馬・お札等の「授与品の送付」を依頼する方法をご紹介します。

 

 

 

ご祈願は本人が出向くことが前提

 

まず、ご祈願やご祈祷は本人が神様の前に立って執り行ってもらうことが原則です。合格祈願のお守り・絵馬・お札等は参拝をした証として授与されるもので、販売されるものではありません。

 

そのため、授与品の「通信販売や「インターネット販売」というものは、そもそもあり得ないということをしっかりと認識する必要があります。

 

しかしその上で、本人がどうしても赴くことができない時や、遠地にいるなど事情がある際は、郵便やFAXにてご祈願の申し込みをし、ご祈願をした証としての授与品を送付してくれる神社が全国各地に多くあります。

 

 

 

多くの神社で遠方からの合格祈願や授与品の送付が可能

 

合格祈願といえば、真っ先に思い浮かぶのは、学問の神様・菅原道真公をまつる天満宮(天神社)。合格への願いが記された絵馬が膨れ上がる様子がニュース映像で流れることが恒例となっています。

 

中でも「湯島天神 (東京)」、「北野天満宮 (京都)」、「防府天満宮 (山口)」、「太宰府天満宮 (福岡)」などは、合格祈願の名所として全国から受験生が集まります。

 

上記の4つの天満宮のWebサイトでは、遠方の人向けに合格祈願の申し込み受付と、授与品の送付による贈与を案内しています。

 

例えば、東京大学のお膝元にある湯島天神のWebサイトには、下記のような案内があります。

 

お住まいがご遠方などのご事情で、ご参拝に来られるのが難しい方には、当宮にて代わりに絵馬を奉納しまして、ご祈祷を行い、御神札(おふだ)お守りをご郵送致しております。

(本来はご参拝に来て頂き、お受けになるのが最良です。)

 

湯島天神|Q&Aページ より

 

 

また、山口県にある防府天満宮のWebサイトでは「合格はちまき」の授与に関する案内があります。

 

当宮では新年を間近にした毎年12月中頃、返納された「はちまき」を洗濯してアイロンをかけ、先輩たちの努力と汗が染み込んだ縁起のよい「合格はちまき」として希望される方に無料で差し上げています。巫女たちも寒い中、受験生がこの「合格はちまき」をしめて最後の追い込みをかけ、見事に栄光をつかんで戴きたいとの願いを込めて洗濯しております。

 

防府天満宮|合格はちまき洗濯ページ より

 

 

「合格はちまき」は、社頭で頒布している受験御守セットの中に、御神札・お守り・祈願絵馬・菅公鉛筆と共に納められているもので、めでたく志望校に合格した受験生たちがお礼の気持ちを込めて神社に返納したもの。

 

防府天満宮では、それを巫女さんたちが綺麗に洗濯したうえで、希望者に授与しています。受験の先輩たちの汗と涙が染みこんだはちまきですが、直接お参りができない人向けに、Webサイトでは郵便での授与方法が案内されています。

 

防府天満宮は、菅原道真公が九州・太宰府に西下する際の本州最後の寄港地で、道真公が京の都と地続きの場所を離れることを嘆いたという場所に創建された天満宮。毎年、受験シーズンになると多くの受験生たちが訪れます。

 

遠地で参拝することができない方は、問い合わせてみてはいかがでしょう。

 

 

 

全国の有名神社も対応

 

ほかにも、全国の有名神社がWebサイトにて、遠地からのご祈願の受付と、授与品の送付を案内しています。

 

 

 

 

縁のある神様に見守ってもらいたい方は

 

合格祈願のお守りを授与している諫早神社(長崎県)のWebサイトを見ると、以下のような案内があります。

 

原則として、参拝された方への頒布としておりますが

  1. どうしてもご参拝できない方
  2. 地元の長崎・諫早に縁のある方で現在は遠方にお住まいの方

には、郵送などにより対応いたしますのでお気軽にお問合せ下さい。

 

諫早神社|授与品のご案内ページ より

 

 

遠く離れても、縁のある神社にご祈願やご祈祷をしてもらいたいという気持ちを持つ人が多いのかもしれません。

 

引っ越しで、受験生たちが七五三などのお参りをした場所とは違った所に住んでいる場合は、受験生を生まれた時から見守ってくれた神様がいる神社に、ご祈願と授与品の送付を問い合わせてみれば、Webサイトに案内がなくても話を聞いてくれるかもしれません。

 

また、保護者が故郷から離れて暮らしている際は、先祖代々に渡って自分たちを見守ってくれた故郷の神社に、子どもの合格祈願を頼みたくなる方もいるかと思います。合格祈願の授与品は本人が参拝して授与されるものということを理解したうえで、問い合わせをしてみるとよいかもしれません。

 

受験生たちが日夜、勉強に励むこの時期。家族には見守ることしかできませんが、ご利益の評判の高い神様やご縁のある神様に合格を祈願してもらい、送付してもらった授与品を受験生たちにそっと渡せば、気持ちは充分に伝わることでしょう。

 

 

 

遠方から合格祈願や授与品の送付を案内している神社

 

最後に、郵送やFAXによる合格祈願や、授与品の送付をWebサイトで案内している全国の神社をピックアップしてご紹介します。(各リンク先は詳細が記載されているページとなります)

 

受験生たちにプレッシャーを与えず最後の追い込みを頑張ってもらい、試験当日にこれまでの成果が出せるよう、まだ合格祈願が済んでいない方は参考にしてみてください。

 

 

北海道・東北地方

 

 

 

関東地方

 

 

 

中部地方

 

 

 

近畿地方

 

 

 

中国・四国地方

 

 

 

九州地方

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

合わせて読みたい

英ナビ!会員登録されていない方

SIGN IN 新規会員登録(無料)

MY NOTEBOOK

マイ単語帳へ
英検って?
英検対策の新しいカタチ