高校生必見!大学受験の選択肢が広がるTEAPとは?

竹内みちまろ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大学入試で、英語4技能に基づく「外部検定試験」が重視されています。「外部検定試験」とは、英検やTOEFL、TOEIC等のこと。

高校生必見!大学受験の選択肢が広がるTEAPとは?

 

英検級を取得していたり、TOEFLやTOEICのスコアを提出するだけで、大学入試の際、英語テスト免除や、点数が加算を受けることができます。

 

その「外部検定試験」の1つに「TEAP」があります。TEAPは2014年に始まった新しいテストであるため、英検やTOEFL、TOEICほどには浸透していないのかもしれません。

 

しかし、近年、大学入試で「TEAP」が大きく注目され始めているのです。今回は、そのTEAPとはどんなテストなのかを詳しく紹介していきます。

 

 

 

大学で必要な英語力を測定するためのテスト

 

TEAP(ティープ)とは、上智大学と公益財団法人 日本英語検定協会が共同で開発したテストです。

 

略語を使わずに記すと Test of English for Academic Purposes となり、大学で学習・研究する際に必要とされるアカデミックな英語運用力(英語で資料や文献を読む、英語で講義を受ける、英語で意見を述べる、英語で文章を書くなど)を正確に測定することができます。

 

難易度の目安は英検準2級~準1級程度。日本の高校3年生の英語を測定するのに最適なレベルとなっております。主な対象は、高校3年生ですが高校2年生から受験することができます。(詳細は後述)

 

それでは、TEAPの詳細を項目ごとに見て行きましょう。

 

 

 

テストは英語4技能で構成

 

TEAPは「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能で構成されています。とりわけ日本の英語学習者の弱点と言われる「話す(Speaking)」と「書く(Writing)」については、世界的に有名な英国のベッドフォードシャー大学の研究機関であるCRELLA(Centre for Research in English Language Learning and Assessment)の監修のもと、開発されました。

 

TEAPの問題構成は、受験者の英語運用力を正確に測ることができる質の高い問題と、効果的にパート分けされた問題形式、的確な解答方式などにより、受験者の「強み」と「弱点」が見えてきます。

 

技能別の問題構成詳細

リーディング
試験時間 70分 問題数 60問
解答方式 マークシートによる択一選択方式
問題形式

大問は6つ

語彙・語法/図表の読み取り/掲示・Eメールなどの読み取り/短い英文の読み取り/長い英文の読み取り/長い英文の読み取り(図表も含む)
※問題に関する冊子内の指示文は全て英語です。

リスニング
試験時間 約50分 問題数 50問
解答方式 マークシートによる択一選択方式
問題形式

大問は5つ

短い会話の聞き取り/短い英文の聞き取り×2問/長い会話の聞き取り/長い英文の聞き取り】
※問題に関する冊子内の指示文、及びリスニングの指示音声は全て英語です。

ライティング
試験時間 70分 問題数 2問
解答方式 解答用紙への記入
問題形式

2問

課題文の要約(論説記事などの要約、70語程度)、エッセイ(図表も含む複数の情報に基づいて自身の考えを200語程度で展開)

スピーキング
試験時間 約10分 問題数 4問
解答方式 Examinerとの1対1の面接方式
評価方法 認定された採点者による採点
問題形式

4問

受験者の生活に関する質問/受験者が試験管にインタビューをする(ロールプレイ型)/1つのテーマに沿ったスピーチ/Q&A

この他、TEAPサイトでは、見本問題冊子/リスニング音源/和訳と解説/見本問題の素点(正答数)とスコアの換算表/評価基準等が掲載されていますので、ぜひ確認してみてください。

 

TEAPの見本問題はこちら

 

 

TEAPを受験する際の受験パターンは3つ。TEAP採用大学が設けた内容に合わせて選択することができます。

 

受験パターンと受験料

4技能パターン
技能 Reading / Listening + Writing + Speaking
受験料 15,000円 (税込)
3技能パターン(※TEAPのみ)
技能 Reading / Listening + Writing
受験料 10,000円 (税込)
2技能パターン
技能 Reading / Listening
受験料 6,000円 (税込)

※ リーディングテストとリスニングテストは一度に受験します。

TEAPのお申し込みはこちら

 

 

 

英語力を伸ばしたい高校生の味方

 

TEAPの特徴は、テストの結果が詳細に分析された成績表がもらえるため、自分の英語力がグローバル基準でどの程度に位置するのかを正確に把握できることです。

 

さらに、4技能ごとのフィードバックがあるため、得意分野を伸ばしたり、苦手分野を克服したりするなど、英語学習を効率的に進めることができるようになります。

 

これまでの大学入試は受験者を選別するために行われてきました。また、大学の学部や学科が独自に問題を作成していたため、必要とされる英語力にもバラツキがありました。受験者には合否の結果しか通知されなかったため、英語力を伸ばしたいと思っても自分の英語力がどの程度に位置するのかを把握することができませんでした。

 

TEAPは、そのような問題点を改善するために開発されたテストなのです。

 

 

次のページ:大学受験が有利に!?

次へ

  • 1
  • 2
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

合わせて読みたい

英ナビ!会員登録されていない方

SIGN IN 新規会員登録(無料)

MY NOTEBOOK

マイ単語帳へ
英検って?
英検対策の新しいカタチ