英検対策講座【3級】大問1: 短文の語句空所補充問題

本多 敏幸(ほんだ・としゆき)

解答・解説ページ

英検対策講座【3級】 

 

Answers ~解答・解説~

 

次の(1)から(5)までの(   )に入れるのに最も適切なものを1, 2, 3, 4 の中から一つ選びなさい。

[英検 2016年度 第1回検定問題より]

 

 

(1)

 

正解:  2

 

A: Can I help you with dinner, Dad?

B: Sure. Please ( peel ) these potatoes and carrots.

 

  1. follow
  2. peel
  3. miss
  4. build

 

 

【 訳 】

A:「夕食の手伝いをしてもいい、お父さん?」

B:「もちろんだよ。これらのジャガイモもとニンジンの皮をむいて」

 

【解説】

この問題の選択肢はすべて動詞です。動詞が選択肢で、動詞の直後に「~を」「~に」に当たる目的語がある場合、目的語との組み合わせを考えることが大切です。目的語はthese potatoes and carrots「これらのジャガイモとニンジン」なので、これに合った動詞を選びます。正解は2.のpeel「~の皮をむく」です。

 

選択肢1.のfollowは「~の後についていく、~にしたがう」、3.のmissは「~しそこなう、~に乗りそこねる、~がいないのを寂しく思う」、4.のbuildは「~を建てる、~を組み立てる」の意味です。

 

Can I ~? は「~してもいいですか?」と相手に許可を求める表現です。
help ~ with …は「~の…を手伝う」の意味です。たとえば、Please help me with my homework.「私の宿題を手伝ってください」のように使います。  

 

 

 

(2)

 

正解: 4

 

Fall is a beautiful season in Japan.  The ( leaves ) on the trees change color, and many people go to the mountains to see them.

 

  1. stones
  2. oceans
  3. ponds
  4. leaves

 

 

【 訳 】

「日本では秋は美しい季節です。木々の葉は色を変え[紅葉し]、たくさんの人がそれらを見るために山に行きます」

 

【解説】

(   )の後にon the treesとあり、その後に動詞のchangeがあります。このことから、The (   ) on the treesがひとかたまりで主語になっていることがわかります。onは「接触」を表わすので、木に付いているものを考えます。正解は4.のleaves「葉」です。leavesはleafの複数形です。

 

選択肢1.のstonesは「石」、2.のoceansは「海」、3.のpondsは「池」の意味です。

 

change colorは「色を変える」の意味ですが、木の葉の場合には「紅葉する」という意味で使われます。「山に行く」はgo to the mountainsとmountainにsを付けて表します。to see themは「それらを見に行くために」の意味ですが、themはthe leaves on the treesを表します。

 

fallは「秋」の意味ですが、主にアメリカで使われる語で、イギリスや他の国ではautumnがよく使われます。

 

 

 

(3)

 

正解: 1 

 

A: I'm ( tired ) of watching TV, Amanda. Can we do something else?

B: OK. Let's play cards.

 

  1. tired
  2. proud
  3. narrow
  4. simple

 

 

【 訳 】

A:「テレビを見るのは飽きたな、アマンダ。何か他のことをしようか?」

B:「いいわ。トランプをしましょう」

 

【解説】

大問1の問題では、(   )のある文だけを見れば答えがわかるものもありますが、複数の文の内容から答えとなる単語を判断しなければならないことがあります。

 

2文目でCan we do something else?「何かほかのことをしようか?」と提案していることから、テレビを見ることに対してマイナスの印象をもつ表現が入ることがわかります。正解は1.のtiredで、be tired of ~で「~に飽きている、~にうんざりしている」の意味となります。

 

選択肢2.のproudは「誇りに思う」、3.のnarrowは「狭い」、4.のsimpleは「簡単な」の意味です。

 

elseは「他の」の意味で、次のように使われます。

(例)
What else did you do there?

「あなたはそこで他に何をしましたか?」

 

I will take someone else to the party.
「そのパーティーへは誰か他の人を連れていきます」

 

英検の大問1には、熟語(2語以上で1つの意味を示す語句)の知識が試される問題がいくつか設けられています。基本的な熟語をしっかり覚えておきましょう。

 

 

 

(4)

 

正解: 1

 

These dictionaries are for students ( who ) are studying French.

 

  1. who
  2. what
  3. whose
  4. why

 

 

【 訳 】

「これらの辞書はフランス語を勉強している生徒のためのものです」

 

【解説】

この文の中にはareとare studyingの2つの動詞があります。最初のareが主文の動詞であり、are studyingはwhenやifなど接続詞のあとの文や修飾語句の中の動詞であると推測できます。 (   )の後にare studyingが続いていることから、(   )には主語となる語が入りそうです。

 

また、直前にstudentsがあることから、関係代名詞を入れ、studentsを修飾するとよさそうです。したがって、正解は1.のwhoです。whoは主語の役割をもつ関係代名詞なので、後に動詞を続けます。students who are studying Frenchで「フランス語を勉強している生徒」の意味になります。

 

whoは人を修飾するときに用いる関係代名詞で、その直後に動詞を続けます。

(例)

I have a friend who plays the guitar very well.

「私にはギターをとても上手に弾く友だちがいます」

 

whoはa friendの代わりとなっています。単数なので、whoのあとの動詞playには-sが付いています。

 

ものや動物を修飾し、主語の役割をもつ関係代名詞はthatまたはwhichです。

(例)

I have two dogs that[which] have long ears.

「私は耳の長い犬を2匹飼っています」

that(whichでも可)はtwo dogsの代わりとなっています。

 

 

 

(5)

 

正解: 1

 

Kevin just came back from India and wants to show (   ) his pictures.

 

  1. us
  2. our
  3. we
  4. my

 

 

【 訳 】

「ケビンはインドからちょうど帰ってきたところで、私たちに彼の写真を見せたがっています」

 

【解説】

選択肢はすべて代名詞です。適切な代名詞を選ぶ問題では、文の中の(   )の位置を確認しなければなりません。この問題では、(   )が動詞showの直後であることから、目的語の位置であることがわかります。したがって、正解は1のusとなります。

 

「…は~される(られる)」の意味の受け身の文は[主語+be動詞+過去分詞~]の語順で表します。

 

動詞や前置詞の直後(目的語)には次の代名詞を置きます。

<単数のものや人>

自分 me 相手 you 男性 him 女性 her もの it

 

<複数のものや人>

自分を含む場合 us 相手を含む場合 you 左記以外 them

(例)

I have an uncle in London. I will visit him next month.

「私にはロンドンに住んでいる叔父がいます。来月、彼のところを訪れます」

 

My parents live in Chiba. My college is in Osaka, so I don’t live with them now.

「私の両親は千葉に住んでいます。私の大学は大阪にあるので、今、彼らとは一緒に住んでいません」

 

択肢2.のourはあとに名詞を置いて「私たちの~」、3.のweは主語として「私たちは」、4.のmyはあとに名詞を置いて「私の~」の意味です。

 

 

スタディギア for EIKEN

スタディギア for EIKEN

高い合格率データが証明する「英検対策学習の決定版」

「スタディギア for EIKEN」は、英検2級~5級受験者を対象とした、英検対策に特化したオンライン学習サービスです。

スタディギア for EIKENの詳細を見る

 

前へ

  • 1
  • 2

合わせて読みたい

この記事の筆者について

本多 敏幸(ほんだ・としゆき)

PROFILE

東京都の教員として38年間勤務。現在、千代田区立九段中等教育学校、都留文科大学、文教大学で講師として教えるほか、NHKラジオ「中学生の基礎英語レベル1」の講師として活躍。ELEC同友会英語教育学会会長。学習指導要領の改訂に関わる。また、全国各地で教員向けの講演を行っている。
著書に、本多式中学英語マスターシリーズとして『反復基礎』『短文英単語』『速読長文』(以上文藝春秋)、『中学校外国語新3観点の学習評価完全ガイドブック』、『入試英語力を鍛える!授業アイデア&パワーアップワーク40』(以上明治図書)、『若手英語教師のためのよい授業をつくる30章』(教育出版)、『NHK CD BOOK 中学生になるまでに身につけたい! 小学英語 パーフェクト・レッスン』(NHK出版)など多数。

おすすめ記事

英ナビ!会員登録されていない方

SIGN IN 新規会員登録(無料)

MY NOTEBOOK

マイ単語帳へ