英検CSEスコアを徹底解説!!(2):CSEスコア利用パターン

Supported by 株式会社 旺文社
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外部検定利用入試で利用率No.1の「英検」のもうひとつの成績表示「CSEスコア」。その利用方法は大学によってさまざまだ。主に次のような利用パターンがある。

入試に使える英検CSEスコアを徹底解説!!

 

 

CSEスコア利用パターン ※2018年度入試の例

 

■パターンA
英検級の合格とCSEスコアの両方を求めるケース

 

●南山大-全学部

【一般入試 センター利用前期(3教科型・5教科型)・後期】

<得点換算>

センター試験の英語の得点に換算
2級合格かつCSE2304以上→満点に換算(R:460、L:460、W:460、S:460)

※一度の受験で各技能における最低基準スコアを満たすことが必要。

 

 

■パターンB
英検級の合格とCSEスコアのどちらでもよいケース

 

●専修大-全学部

【一般入試 前期入試(A・AS・D・E・F方式、全学部統一】

<得点換算>

入試の英語の得点に換算
2級合格またはCSE1980以上→80点、準1級合格または2304点以上→100点に換算

 

 

■パターンC
英検の合否は問わず、CSEスコアのみを求めるケース

 

●東洋大-全学部

【一般入試 前期日程(全方式)】

<得点換算>

入試の英語科目の得点に換算
CSE1800以上→80点、CSE1980以上→90点、CSE2150以上→100点に換算

※2級以上の1次試験を受験し、上記のスコアを取得していること。

 

 

■パターンD
CSEスコア(4技能合計)に加えて、各技能スコアを求めるケース

 

●早稲田大-文・文化構想

【一般入試 英語4技能テスト利用型】

<出願資格>

CSE=2200以上(R:500、L:500、W:500、S:500)

または、2016年3月以前の受験者の場合は準1級以上合格

 

 

次回(第2回検定)の試験日は右の日程だ。高校3年生が外検入試に出願するためには、10月に実施される試験で資格かスコアを取っておく必要がある。今から計画的に学習を進めて、英検資格やCSEスコアを取得しよう。

 

英検試験情報
試験日程 10月7日(日)
申込締切 9月14日(日)
※申込締切日はインターネット、コンビニ申込の場合

 

申込方法などの詳細はWebで確認しよう。 http://www.eiken.or.jp/eiken/

 

 

 

この記事は「螢雪時代(2018年7月号)」より転載いたしました。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

合わせて読みたい

おすすめ記事

英ナビ!会員登録されていない方

SIGN IN 新規会員登録(無料)

MY NOTEBOOK

マイ単語帳へ
英検って?
英検対策の新しいカタチ