英検対策講座【4級】大問1: 短文の語句空所補充問題

本多 敏幸(ほんだ・としゆき)

解答・解説ページ

英検対策講座【4級】

 

Answers ~解答・解説~

 

次の(1)から(5)までの(   )に入れるのに最も適切なものを1, 2, 3, 4 の中から一つ選びなさい。

[英検 2021年度 第2回検定問題より]

 

 

(1)

 

正解: 4

 

A : Mom, there's no ( soap ) in the bathroom. I need to take a shower.

B : OK. I'll get some for you.

 

  1. store
  2. stop
  3. ship
  4. soap

 

 

【 訳 】

A:お母さん、浴室にせっけんがないよ。シャワーを浴びる必要があるんだ。

B:分かったわ。取ってきてあげるね。

 

【解説】

大問1では、対話文や英文から場面や状況を推察したり判断したりすることが大切です。

 

この問題では、浴室でシャワーを浴びようとしているのに何かがないことが分かります。そのため、浴室やシャワーに関連したものを選択肢から選びましょう。正解は4のsoap「せっけん」です。

 

選択肢1のstoreは「店」、2のstopは「止まること、中止」、3のshipは「船」という意味です。

 

there'sはthere isの短縮形です。there's no ~は「~がありません」という意味です。soapは数えられない名詞なので、be動詞はisを使います。

 

needの後に[to+動詞の原形]を続けると、「~する必要がある」という意味になります。take a showerは「シャワーを浴びる」という意味です。ちなみに「入浴する」はtake a bathです。

 

 

 

(2)

 

正解: 1

 

A : How was your fishing trip last weekend, John? Did you ( catch ) any fish?

B : Yes! Five big ones.

 

  1. catch
  2. arrive
  3. close
  4. think

 

 

【 訳 】

A:先週末の釣り旅行はどうだった、ジョン? 魚は釣れた?

B:うん! 大きなのが5匹ね。

 

【解説】

選択肢はすべて動詞です。動詞を選ぶ問題では、その直後の「~を」に当たる目的語との組み合わせを考えましょう。

 

目的語がany fish「魚」であることから、「魚を~する」の「~する」に当てはまる動詞を考えましょう。正解は1のcatch「捕らえる」です。

 

選択肢2のarriveは「着く」、3のcloseは「~を閉める」、4のthinkは「~を考える」という意味です。

 

arriveは、後にatやinを置き、「~に到着する」という意味でよく使います。例えば、We arrived in Canada.「私たちはカナダに到着した」のように使います。

 

Did you catch any fish?のanyは、疑問文では「いくつか」や「いくらか」という意味ですが、普通、日本語には訳しません。

 

 

 

 

(3)

 

正解: 1

 

Natsuyo stayed ( with ) a host family in Spain last year.

 

  1. with
  2. into
  3. from
  4. through

 

 

【 訳 】

ナツヨは昨年、スペインでホストファミリーの家に滞在しました(ホームステイをしました)。

 

【解説】

大問1では、2語以上の語で1つの意味を表す熟語の問題が数問入っています。この問題でも、stayed (  )で熟語になっていると考えられます。正解は1のwithです。

 

stay with ~で「~の家に泊まる」という意味になります。stay with a host familyで「ホームステイをする」と訳してもよいでしょう。

 

英語の学習をする際は、単語を覚えるだけでなく、熟語を覚えることも大切です。熟語はとてもよく使われています。教科書や問題集などで見かけた熟語を覚えるようにしましょう。

 

 

 

(4)

 

正解: 2

 

A : How did you get to the party?

B : My father brought ( me ) by car.

 

  1. I
  2. me
  3. my
  4. mine

 

 

【 訳 】

A:あなたはどうやってそのパーティーに行ったの?

B:父が私を車で連れて行ってくれたよ。

 

【解説】

選択肢はすべて「私(自分)」に関わる代名詞です。代名詞は名詞の代わりに使う単語で、文の中の位置によって形が変わります。そのため、(  )の位置を確認しましょう。

 

この問題では、(  )は動詞broughtの直後にあります。動詞の直後にはよく目的語を置きます。したがって、選択肢の中から目的語として使うものを選びましょう。正解は2のmeです。

 

選択肢1のIは主語の位置で使います。3のmyは「私の~」という意味で、後に名詞を置いて使います。4のmineは「私のもの」という意味です。それぞれの例文を示しますので、確認しましょう。

 

(例)

I have a lot of books.

「私はたくさんの本を持っています」

 

This is my book.

「これは私の本です」

 

That is mine, too.

「あれも私のです」

 

なお、Aの文のHowは交通手段を尋ねています。

 

 

 

(5)

 

正解: 1

 

The students stopped ( talking ) when the teacher came into the classroom.

 

  1. talking
  2. talks
  3. talk
  4. talked

 

 

【 訳 】

生徒たちは、先生が教室の中に入ってきたとき、話すのを止めました。

 

【解説】

選択肢は動詞のtalkとその変化形です。この場合、意味の違いを考えるのではなく、文の中の(  )の位置に適する形や時制(過去や現在などの時間的配置)を考えます。

 

この文では、(  )の位置が動詞stoppedの直後です。動詞の後に置く目的語は名詞となります。そこで、talkにingを付けてtalkingとすることで名詞の役割を持つ動名詞にしています。stopの後に動名詞(動詞のing形)を置くと、「~することを止める」という意味になります。したがって、1のtalkingが正解です。

 

動詞の形を問う問題では、次のことを確認しましょう。

 

① 文の流れが過去のことを述べている場合 →過去形

(例)I went to the restaurant and ate two hamburgers.

「私はレストランに行ってハンバーガーを2つ食べた」

 

② 現在形の文で主語が三人称単数になっている場合 →-(e)sの形

(例)My father sometimes eats sushi.

「父はときどき寿司を食べる」

 

③ 助動詞(canやwillなど)が直前にある場合 →原形

(例)My son can't eat hot food.

「息子は辛い食べ物は食べられない」

 

④ 一般動詞の疑問文(DoやDoes、Didで始まる)や否定文の場合 →原形

(例)I didn't eat breakfast today.

「今日は朝食を食べなかった」

 

⑤ be動詞が直前にあり進行形になる場合 →-ing形

(例)My mother was eating something when I got home.

「ぼくが帰宅したとき母は何かを食べていた」

 

⑥ 前置詞の直後で、動名詞になる場合 →-ing形

(例)Thank you for coming to my party.

「パーティーに来てくれてありがとう」

 

⑦ enjoyやstopの直後で、「~すること」の意味になる →-ing形

(例)We enjoyed eating on the beach.

「私たちはビーチで食事を楽しみました」

 

⑧ wantやhopeの直後で、「~すること」という意味になる →to+動詞の原形

(例)I hope to see you again.

「またお目にかかりたいものです(またお目にかかれることを望みます)」

 

 

スタディギア for EIKEN

スタディギア for EIKEN

無料で使える英検公式学習サービス

スタディギア for EIKENは、英検2~5級に対応した英検公式の英語学習サービスです。英語の基礎固めからテスト対策まで幅広く対応しており、皆さまの英語学習を幅広くサポートします。

スタディギア for EIKENの詳細を見る

 

前へ

  • 1
  • 2

この記事の筆者について

本多 敏幸(ほんだ・としゆき)

PROFILE

東京都の教員として38年間勤務。現在、千代田区立九段中等教育学校、都留文科大学、文教大学で講師として教えるほか、NHKラジオ「中学生の基礎英語レベル1」の講師として活躍。ELEC同友会英語教育学会会長。学習指導要領の改訂に関わる。また、全国各地で教員向けの講演を行っている。
著書に、本多式中学英語マスターシリーズとして『反復基礎』『短文英単語』『速読長文』(以上文藝春秋)、『中学校外国語新3観点の学習評価完全ガイドブック』、『入試英語力を鍛える!授業アイデア&パワーアップワーク40』(以上明治図書)、『若手英語教師のためのよい授業をつくる30章』(教育出版)、『NHK CD BOOK 中学生になるまでに身につけたい! 小学英語 パーフェクト・レッスン』(NHK出版)など多数。

おすすめ記事

英ナビ!会員登録されていない方

SIGN IN 新規会員登録(無料)

MY NOTEBOOK

マイ単語帳へ