英検対策講座【4級】大問1: 短文の語句空所補充問題

本多 敏幸(ほんだ・としゆき)

解答・解説ページ

英検対策講座【4級】

 

Answers ~解答・解説~

 

次の(1)から(5)までの(   )に入れるのに最も適切なものを1, 2, 3, 4 の中から一つ選びなさい。

[英検 2016年度 第2回検定問題より]

 

 

(1)

 

正解: 1

 

A: There's still a lot of snow on the street. Be ( careful ), Brian.

B: OK, Mom. I will.

 

  1. careful
  2. different
  3. simple
  4. popular

 

 

【 訳 】

A:「まだ通りに雪がたくさんあるわよ。注意してね、ブライアン」

B:「分かった、ママ。気を付けるよ」

 

【解説】

選択肢はすべて形容詞です。動詞の原形(Be)で始まる文なので、「~しなさい」という意味の命令文であることが分かります。A(母親)が通りに雪がたくさんある状況を見て注意を促しているので、1のcareful「注意する、気を付ける」が正解です。

 

選択肢2のdifferentは「違った」、3のsimpleは「簡単な、質素な」、4のpopularは「人気のある」の意味です。

 

BのI will.はI will be careful. を短縮した形です。頼まれたときや助言を受けたときに、そのことを行うという意味で使われることがよくあります。

 

(例)

A: Say hello to your mother. 「お母さんによろしく」

B: I will. 「はい(母親に伝えます)」

 

 

 

(2)

 

正解: 4

 

A: Excuse me, I'd like a T-shirt.

B: What ( size ) do you wear?

A: Small.

 

  1. soap
  2. idea
  3. life
  4. size

 

 

【 訳 】

A:「すみません、Tシャツがほしいのですが」

B:「どのサイズを着ていますか?」

A:「Sサイズです」

 

【解説】

選択肢はすべて名詞です。Whatの後に置くので、「どんな~」の意味で使われます。AがTシャツを探していることから店での会話であることが分かります。また、Bの質問に対し、Small.「小さい」と答えていることから、正解は4のsize「サイズ」です。

 

選択肢1のsoapは「石けん」、2のideaは「考え」、3のlifeは「生活、命」の意味です。

 

I'dはI wouldの省略形で、would likeは「~がほしい」の意味です。wantよりも丁寧に言いたいときに使います。would likeを用いた例文を示しますので、確認しましょう。

 

(例)

A: May I take your order?
「ご注文を伺ってもよろしいですか?」

B: Yes, please. I'd like a cup of coffee.
「はい、お願いします。コーヒーを1杯ほしいのですが」

 

I'd like to speak to Mr. White.
「ホワイト氏とお話ししたいのですが」

 

Would you like another piece of pizza?
「ピザをもう一切れいかがですか?」

 

 

 

(3)

 

正解: 1

 

A: What are you ( looking ) for, Susan?

B: My glasses. I can't find them.

 

  1. looking
  2. meeting
  3. reading
  4. bringing

 

 

【 訳 】

A:「何を探しているの、スーザン?」

B:「私の眼鏡よ。見つからないの」

 

【解説】

英検の大問1には、熟語(2語以上で1つの意味を示す語句)の知識が試される問題がいくつか設けられています。

 

Bが自分の眼鏡が見つからない状況を述べていることから、正解は1のlookingです。look for ~で「~を探す」という意味になります。

 

選択肢2のmeetingは「~に会う」、3のreadingは「~を読む」、4のbringingは「~を持ってくる」の意味です。

 

glasses「眼鏡」は必ず複数形で使われる語です。glassだと「ガラス」という意味になります。また、glassesは複数形なので、代名詞はtheyやthemを使うことに注意しましょう。

 

(例)

I got new glasses. They are very good.

「私は新しい眼鏡を買いました。とても良いです」

 

 

 

(4)

 

正解: 3

 

I like this cap ( better ) than that one.

 

  1. good
  2. well
  3. better
  4. best

 

 

【 訳 】

「私はあの野球帽よりもこの野球帽のほうが好きです」

 

【解説】

文中にthan「~よりも」が使われていることから、2つのもの(人)を比較している文であることが分かります。したがって、正解は3のbetterです。betterはgoodやwellの比較級です。

 

選択肢1のgoodは「良い、上手な」の意味の形容詞です。選択肢2のwellは「よく、上手に」の意味の副詞です。選択肢4のbestはgoodとwellの最上級です。goodとwellの使い方の違いを確認しましょう。

 

(例)

I am a good swimmer. = I swim well.

swimmerという名詞を修飾する場合には形容詞のgoodを用います。

swimという動詞を修飾する場合には副詞のwellを用います。

 

that oneのoneは同じ種類で別のものを指すときに用います。この英文の場合には、野球帽を表しています。

 

 

 

(5)

 

正解: 4

 

A: That was a great dinner, Judy.

B: You're welcome. Thanks for ( coming ).

 

  1. come
  2. came
  3. comes
  4. coming

 

 

【 訳 】

A:「素晴らしい夕食でした、ジュディ―」

B:「どういたしまして。来てくれてありがとう」

 

【解説】

選択肢の単語はすべて動詞comeが変化した形です。したがって、意味の違いを考えるのではなく、文の中の(   )の位置に適する形を考えます。

 

Thanks for ~はお礼を述べる表現で、~の位置には名詞を置きます。動詞を名詞の働きにするためには-ingを付けて動名詞にします。したがって、正解は4のcomingです。

 

for、to、at、withなどの前置詞の後には名詞を置きます。例文を示しますので確認しましょう。

 

(例)

I'm good at chess. 「チェスが得意です」(名詞)

I'm good at speaking English. 「英語を話すことが得意です」(動名詞)

 

動詞の形を問う問題では、次のことを確認しましょう。

 

① 文の流れが過去のことを述べている →過去形

(例) I went to the restaurant and ate two hamburgers.

   「レストランに行ってハンバーガーを2つ食べた」

 

② 現在形の文で主語が三人称単数 →-(e)sを付ける

(例) My father sometimes eats sushi.

   「父はときどき寿司を食べる」

 

③ 直前に助動詞(canやwillなど)がある →原形

(例) My son can't eat hot food.

   「息子は辛い食べ物は食べられない」

 

④ 疑問文や否定文でdoesやdidが含まれる →原形

(例) I didn't eat breakfast today.

   「今日は朝食を食べなかった」

 

⑤ be動詞が直前にある進行形の形 →-ing形

(例) My mother was eating something when I got home.

   「ぼくが帰宅したとき母は何かを食べていた」

 

⑥ 前置詞の直後に置かれた動名詞の形 →-ing形

(例) Thank you for coming to my party.

   「パーティーに来てくれてありがとう」

 

 

スタディギア for EIKEN

スタディギア for EIKEN

高い合格率データが証明する「英検対策学習の決定版」

「スタディギア for EIKEN」は、英検2級~5級受験者を対象とした、英検対策に特化したオンライン学習サービスです。

スタディギア for EIKENの詳細を見る

 

前へ

  • 1
  • 2

合わせて読みたい

この記事の筆者について

本多 敏幸(ほんだ・としゆき)

PROFILE

東京都の教員として38年間勤務。現在、千代田区立九段中等教育学校、都留文科大学、文教大学で講師として教えるほか、NHKラジオ「中学生の基礎英語レベル1」の講師として活躍。ELEC同友会英語教育学会会長。学習指導要領の改訂に関わる。また、全国各地で教員向けの講演を行っている。
著書に、本多式中学英語マスターシリーズとして『反復基礎』『短文英単語』『速読長文』(以上文藝春秋)、『中学校外国語新3観点の学習評価完全ガイドブック』、『入試英語力を鍛える!授業アイデア&パワーアップワーク40』(以上明治図書)、『若手英語教師のためのよい授業をつくる30章』(教育出版)、『NHK CD BOOK 中学生になるまでに身につけたい! 小学英語 パーフェクト・レッスン』(NHK出版)など多数。

おすすめ記事

英ナビ!会員登録されていない方

SIGN IN 新規会員登録(無料)

MY NOTEBOOK

マイ単語帳へ